治療家の技術セミナー
神技整体セミナーを主宰させて頂いております
甲地直矢です。
このコラムは、治療家・整体師・セラピストなど
経験者の施術者を対象にした
技術向上コラムを記しております。
東京でおこなわれる整体セミナーのベーシックセミナーが
残席1席のみになりました!
そのほか沢山の方からご相談のメールや
施術技術的な内容のメールを頂いております。
甲地が主宰する神技整体セミナーの技術に興味を持ってくださり
本当に身が引き締まる気持ちです。
毎回そうなのですが、参加された施術者の
皆さんはいろんな感想を漏らします。
「へぇ~、これすごいな」
「面白いテクニックですね」
「本当に体は変わりますね」
神技整体セミナーの内容としては、
筋肉を短時間で弛緩させていく整体技術なのですが
筋肉に対しての触れ方もおこなって行くんですね。
実は、筋肉弛緩には触れ方が大事なのです。
題して「ヒーリングタッチ」と言っています。
この、ヒーリングダッチには
エネルギーテクニック的な要素もふくまれているのでは?
と考えております。
エネルギーテクニック的な要素とは、
いわゆる方法ややり方というより
「感覚」を大事にすることで
さらに、体に変化をもたらしていく。
という技術になります。
神技整体セミナーでおこなう「ヒーリングタッチ」とは?
ヒーリングタッチとは、
いわゆるエネルギーテクニックのことです。
施術者とクライアントの両方がリンクしていくと、
さらなる効果が期待できます。
施術者とクライアントのリンクとは
どういったことかといいますと、
前回のコラムでもテーマにしたことなのですが
いわゆる、「脱力」している状態のことを意味します。
心も、体も脱力していることは、
リラックスをしている状態のに位置し
この状態がベースとなり
ヒーリングタッチ法をおこなっていきますと、
さらに早く人間の体は改善の早さ、
正確さ、疼痛レベルや痛みのレベルの改善。
関節可動域の改善など可能になります。
前回のコラムの内容が一番の基本になります。
その基本とは、
「施術者の体勢を強く意識していくこと」
ということで施術者が、
力の伝導を上手くできる体勢を作りながら
施術を行なっていくことです。
施術者の体勢とは何か?
詳細のコラムを記しております。
読んでみたい方はこちら
↓ ↓
↑ ↑
上記のコラムのようなことを理解してから
そのうえでヒーリングタッチ法を入れていきます。
エネルギーテクニックの基本は
イメージや呼吸など「意識」しておこなっていきます。
どの症状も、筋肉弛緩をさせていきながら
歪みを正しいポジションに矯正し
関節可動域を改善させていくことが基本になります。
筋肉弛緩で言えば、今おこなっている部位や、
そのクライアントがどのような体勢になっていくのか?を
意識してアプローチをおこなっていきます。
2パターンをおこないます。
1・全体を意識しながらアプローチする方法
2・筋肉弛緩をする部位を意識しながらアプローチする方法
全体的に行うとは、
たとえば起立筋を意識してアプローチをかける。
起立筋も背中全体にまたがっているため
背中の筋肉が弛緩したらどのようになるのかを「意識」しながら
アプローチをかけていくことになります。
基本にあるのは「脱力」です。
脱力をしていない状況でのヒーリングタッチは
完成は難しいですので
前段階での脱力を意識しながら
同時にアプローチをしていきます。
同時に意識するのは難しいために、
1つずつの工程を順序良くおこなっていった方がお勧めです。
腹臥位でクライアントが寝ているとき、
筋肉弛緩のアプローチが上手くいっていると
ズボンやシャツがゆるくなってくるのを見て確認ができます。
例えば、先ほど背中の起立筋を例にしました。
起立筋ですと、ベッドと天井の上下の差が
左右比べると高さが落ちてきます。
筋肉が硬結していると、
盛り上がった状態ですが、筋肉弛緩を完成させると
硬結が緩んでいる状態になるため、
高さが低くなっている状態のことを意味しております。
このように、体が触ってもわかるし、
見ても確認ができるような状況になります。
この「意識」をアプローチの最中におこなっていく形です。
神技整体セミナーのエネルギーテクニックが出来ると!
エネルギーテクニック系は、
確立した理論などご説明するのが難しく、
なかなか理解できない。
また、甲地はお伝えさせていただく側ですから、
なかなか理解していただけない状況です。
しかし、セミナー最中に
これらのことをおこなっていくと、
その時は理解していただけるのです。
結構、難しいジャンルで
甲地も強くプッシュが
できそうでできないというテーマなのですが
やはり、この方法はつかって
デメリットがないため
セミナー内のカリキュラムには入れてしまいます。
当整体セミナーでおこなう
エネルギーテクニックの
ヒーリングタッチのアプローチが出来ると
たとえば、3人横に1列に並んだとします。
両端の一番端の人がいます。
この両端のかたの、筋肉弛緩や
関節可動域を真ん中の人を介して行うことができるのです。
筋肉ですと、弛緩になりますから
一番端の人が、もう一方の一番端の人の筋肉を緩めることができます。
「嘘つくなよ。」
と思うかもしれませんが、
だから中々、言い出せないのですが
これを「遠隔」というのでしょうか?
ちょっと、甲地はそういった勉強や
研究はしていないのでわからないのですが、
人を介して行うことはできます。
よく考えてみると、施術もマンツーマンで施術者の力を介して
クライアントの体を改善に変化させていくことは
その、工程には多くの要素が絡んできますので
何か共通しているものもあるのではないでしょうか?
神技整体セミナーには、
クライアントの体に力を入れるテクニック
「力を入れる」というテクニックがあります。
整体技術では、多くは痛みレベルを
軽減・消失させるというように軽減・消失させる方向性がほとんどです。
当整体セミナーでは、
主訴に対する「軽減」「消失」させる
といった整体技術を「抜く」といいます。
逆に、力の軸が歪んでいたり、
力が入っていない状況から
「増す」「上げていく」ことを「入れる」と言っております。
神技整体セミナーの整体技術は「入れる」の重要性を説きます。
抜けすぎちゃっているクライアントが多いです。
長年の体の痛みで悩まれているかた。
ストレスが原因で肩こりがひどい方、
内臓まで弱っている方。
施術でいい結果を出してもすぐに痛みが戻るかた。
こういった症状をもつクライアントの施術では、
最初に痛みのレベルや関節可動域を改善や消失させていき
「抜く」をおこなってから、
一番最後に「入れる」テクニックをおこなっていきます。
神技整体でクライアントに力をいれてあげます。
痛みを取りながら(痛みを抜く)
クライアントの体中に力をみなぎらせます(入れる)
すべての工程が体で覚えてからおこなうことで
本当にスムーズに施術結果を
クライアントに提供できる施術が可能になり
施術が楽しくて、ドはまりします。
それくらい効果的なお勧めする整体技術です。
クライアントの体にすごい力を入れる事ができます。
身体にエネルギーが満ち溢れています。
まず、見た目ではっきりと施術者は理解できます。
「入れる」をおこなったクライアントの目をみていきます。
目つきが活き活きとし身体の体温が暖かくなります。
きちんと、クライアントに
ビフォ―アフターを感じていただくための検査法もありますので、
クライアントも「入れる」のテクニックをおこなったあとに、再評価をすると
「何これ?」とクライアントは言います。驚くんです。
クライアントを驚かせたり、
改善させたということをわからせていく
施術の流れはとても重要です。
身体に力が入り踏ん張れる感じになります。
入れるだけではなく、そのまま身体から
「抜く」という技術も存在するので
「入れる」というテクニックがあります。
力を一気に抜かすという整体技術も存在するですが
やはり、整体技術は基本ができないと
それらの方法は幹にはなりにくいのです。
すべては基本の精度だとおもいます。
治療家の技術セミナー
神技整体セミナー
甲地直矢
治療家セミナー( 神技望診セミナー)
60秒の深部筋弛緩法痛みの原因を見つける検査法
日本全国の治療家・500人以上が学ぶ筋肉治療法
治療家セミナー( 神技望診セミナー)について詳しくはコチラ
治療家セミナー( 神技望診セミナー)体験講座&説明会
治療家セミナー( 神技望診セミナー)の本セミナーお申込み前に、本講座の内容を体験していただくことができます。- 施術者の体勢やタッチングで筋肉が緩むという新しい見方を理解できます。
- 「10秒で変わるバランステクニック」を知ることができる。
- 体験講座&説明会の3時間だけでも、治療に対して技術向上を実感できます。