こんにちは。

瞬時に筋肉を深部筋弛緩させ
短時間で痛みを消失させる

こうち式整体セミナー講師
甲地直矢です。

前回のコラムの内容は

「これからの時代、支持されやすいセラピスト・治療家とは!?」
ということでした。

甲地なりの見解なので、もちろん正解だと思ってませんが
出来る限り、人が思う不安や敷居を低くしてあげる。
せっかく、人のお役に立つお仕事ですからね。
こういったことを一番目にもってきたわけです。

この、コラムに登録してくれたあなたは
甲地にとっては「おもてなしをする人」。

「甲地なんて怪しいなぁ」

と警戒をしている気持ちを少しでも溶かして
むしろ、あなたからのご意見などで、甲地は活かされるわけです^^

さて、今回のテーマなのですが

なぜ骨は歪むのか?

よく「骨の歪み」という言葉を聞きますし
骨の歪みを整えることはもう一般的です。
それだけ、骨の歪みとは身体の体調に大きく関与することなのですが

よく
「骨の歪みが痛みの原因です。」

「その歪みが様々な悩みを引き起こします。」

または

「骨盤をきれいに整えましょう」など

こういったフレーズを目にしません??
しかし、よく考えるとあの固い骨が歪むのか?
もし歪むのだとしたら、あの硬い骨が歪むのは何故?という問題になります。

もちろん、生活習慣からくる姿勢の悪さとかもあるでしょう。
しかし、果たしてそれだけでしょうか?
姿勢が悪くなるだけで骨って歪み出ますか?

実は、甲地は15年くらいカイロプラクティックの勉強をしていました。
カイロは骨の歪みを整えるこたが専門的分野です。
骨の歪みが痛みの原因ということで

骨のズレをリスティング(触診)をし、骨の変位と原因箇所を見つけ
骨の歪みを矯正し、痛みを消失させていたのですね。

そんなことはどうでもいいのですが、ここで言いたいのは
15年くらいやっていると、触診で骨がどう歪んでいるのか
骨の歪みが矯正出来たかどうかが分かってきます。

結論ですが、人間の身体に歪みはあります。
そして、骨の歪みを整えると痛みは消失します。

しかし、何故骨が歪むと思いますか?

答えなのですが、「筋肉」です。
筋肉を調整すると間違いなく骨の歪みは自然矯正されます。

何故か?

それぞれの筋肉には起始と停止がありますよね?
大体ですが、その部分は骨に付いているわけです。
筋肉というのは、疲労するとコリを発生させます。
収縮をするわけです。

筋肉が収縮をするとどういったことになるのかというと
骨と骨に付いている筋肉が収縮をするのですから自ずと
骨が傾き始めるのです。骨が硬直した筋肉により
けん引をされる状態になるわけです。

骨は歪むのではなく歪まされる状態になるわけです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

そうです。筋肉によって歪まされるのですから
逆に言えば、筋肉を調整(本来の状態に戻す)することにより
歪まされていた骨も本来の位置に戻る。
歪みがなくなる。というわけです。

ひどい骨のズレの場合ですが、
この場合は、筋肉を完全に調整しても1回では戻りません。
何回か期間を短くして、筋肉を完全に調整する必要があり
調整をすると骨は本来の位置へ戻ろうとしますから次第に歪みは取れます。

筋肉を調整して、骨の歪みを調整するということは

リラクゼーションの手技の中に痛みを取ることも出来る
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ということです。そうです。

前回のテーマ
治療系+リラクゼーションの施術者が支持される!!
ということになるのです。

筋肉調整を極めると、瞬時に痛みが取れるのを
お客(患者)も確認できますし、気持ちがいいので安心を得ます。

「その痛みは骨の歪みが原因」

勿論、否定はしませんが

「その歪みの原因はどこから来ているのか?」

を考えることも技術の幅を広げる大きな要因になるのではないでしょうか?

治療家セミナー( 神技望診セミナー)

60秒の深部筋弛緩法
痛みの原因を見つける検査法
日本全国の治療家・500人以上が学ぶ筋肉治療法
治療家セミナー( 神技望診セミナー)について詳しくはコチラ

治療家セミナー( 神技望診セミナー)体験講座&説明会

治療家セミナー( 神技望診セミナー)の本セミナーお申込み前に、本講座の内容を体験していただくことができます。
  • 施術者の体勢やタッチングで筋肉が緩むという新しい見方を理解できます。
  • 「10秒で変わるバランステクニック」を知ることができる。
  • 体験講座&説明会の3時間だけでも、治療に対して技術向上を実感できます。

体験講座&説明会についてはコチラ

治療家セミナー受講に関するご相談

体験講座&説明会について、講師の甲地に相談や質問がある場合はコチラよりお願いします。

セミナーについて甲地に相談する